熊野古道の馬越峠への登り口に近い道の駅
紀伊半島にやってきました。三重県紀北町にある「海山(みやま)」は熊野古道の馬越峠への登り口に近い道の駅です。馬越峠は紀北町と尾鷲市の境にある峠で、登り口から馬越峠を越えたあたりまでが世界遺産に指定されています。道の駅内の案内所では、JR尾鷲駅までの全長6㎞、約3時間のルートが紹介されていますが、今日は途中の「一枚岩の石橋と石畳」まで往復約1時間の道を歩きました。石畳道がヒノキ林のなかに続いていて、幻想的な眺めを楽しめます。前日が雨だったのでところどころが濡れて滑りやすくなっている石畳。上りよりも下りに気を遣いました。
サンマドッグがお薦め
道の駅に戻ってきたら、食堂で腹ごなし。カリッと揚がったサンマがはさんである「サンマドッグ(280円)」がお薦めです。
基 本 情 報
《道の駅 海山(みやま)》
【営業時間】9:00~17:00
【駐車場】普通車/22台 大型車/8台 身障者/2台
【障害者用トイレ】○
《データ更新日》2020/10/21
【障害者用トイレ】○
《データ更新日》2020/10/21